Hiraide Homemaide Store

Search Instagram MENU

Blog ブログ

フランスパン用天板で作るバケット

2025.05.19 ブログ 旬のレシピ

フランスパン用天板を使用したバケットのレシピのご紹介です。
ゴムベラでの混ぜのみで、捏ねはないのでたいへん手軽にお作りいただけます。
一晩冷蔵庫で発酵させるオーバーナイト製法で作ります。

【材料】 バケット3本分  ※()カッコ内はフランスパン用天板小の分量
準強力粉リスドオル 400g(250g)
ドライイースト 1.5g(1g)
塩 8g(5g)
水 280g(175g)

【作り方】
①分量の水から大さじ1を取り、ドライイーストを混ぜ溶いておく。
②ボウルに粉類(準強力粉、塩)と残りの水を入れ混ぜ合わせ、①を入れ、ゴムベラで良く混ぜる。


③粉っぱさがなくなったら、ゴムベラで伸ばしてから折り込む動きを全体に20回ほど繰り返す。


④ラップをして20分置いた後、再度③の作業を行う。

⑤分割し易いように四角いタッパーなどに入れ、生地が1.5倍になるまで室温で一次発酵。その後冷蔵庫で一晩発酵させ、2倍くらいの大きさにする。

⑥ドレッジに水をつけて側面を剥がし、手粉(分量外)を振ったペストリーボードに逆さにして剥がれ落ちるのを待つ。

⑦ドレッジで生地を3等分にし、正方形に整え三つ折り。15分程ベンチタイムを取る。

⑧とじ目を上にして中のガスを抜くように手のひらで軽くたたきながら平らにする。※フランスパン用天板の幅より大きくならないように注意

⑨上から1/3くらいの割合で生地を折る。更にその半分を生地を張らせるように折り、とじる。

⑩軽く転がして形を整え、フランスパン用天板に乗せる。(画像はフランスパン用天板小を使用)


⑪30℃(もしくはあたたかいところ)で30分二次発酵。
⑫オーブンに天板を入れ250℃に予熱する。
⑬二次発酵終了後、表面に粉(分量外)を振り、クープを入れる。(大は3本、小は縦1本がおすすめ)


⑭オーブンを230℃に設定し直し20分~焼成。スチーム機能がある場合はスチームを使用。